女性からどのように思われたいのかを考えてから、合コンの服を選ぼう
バスに乗っていたとき、老人が前で立っているのに、席を譲らないAさんを見かけたとしましょう。
Aさんは、どういう人物だと思いますか。
きっと、以下のように思うのではないでしょうか。
<あなたが思うAさん>
(事実)バスで老人に席を譲らなかった
・自分のことしか考えていない自己中心的な人
・自己中なので、すぐに約束を破る
しかし、実際のAさんは以下でした。
<実際のAさん>
(事実)バスで老人に席を譲らなかった
・Aさんは、5年に1回ほどの体調不良で、老人のことが見えていなかった。だから席を譲らなかった。
・ボランティア精神が旺盛
・人のために動く、いい人
あなたはAさんがどういう人かわからないので、「Aさんが老人に席を譲らなかった」という事実だけを見て、Aさんは「自分のことしか考えていない自己中心的な人」「自己中なので、すぐに約束を破る」などと判断しました。
これと同じことが、合コンでも起きます。
合コンで見える側面で、あなたは判断されている
あなたは以下のような人間だとします。
・誠実
・付き合うなら、若い女性がいいけど、彼女ができれば彼女が何歳になっても大切にしたいと考えている
しかし、合コンでは、あなたは以下の服装をして、以下のような話をしたとします。
・ちゃらい服装と髪型
・「若い女性がいいよねー」
合コンの参加者の女性――Bさんの立場に立ってみると、あなたは、どのような人間に見えると思いますか。
Bさんが、以下のように考えても仕方がないですよね。
・ちゃらい服装と髪型 → 不誠実
・「若い女性がいいよねー」という発言 → 「この人はきっと私が年齢を重ねたら、捨てるに違いない」
合コンで見える側面は「服装」「髪型」「会話の内容」です。
※)あとは「話し方など、あらゆるものが総合された雰囲気」などもあります。
あなたがどういう人間なのか、その真実は置いておいて、Bさんは、合コンで見える側面だけで、どういう人間なのかを決めつけます。
だから、合コンでどのように「見せる」のか考えることが重要です。
たとえば、以下です。
<誠実な男性と見せたい場合>
・さわやか系の服装や髪型にする
・「彼女ができれば、ずっと大切にしたい」などと言う
というわけで、女性からどのように思われたいのかを考えてから、合コンの服を選ぶようにしましょう。
スポンサード リンク
まずは服装と髪型から考えよう
女性にどのように思われたいのかを考えて、「自分のイメージ」を作り出すことが大切です。だから、本当は「話し方」「話す内容」なども考慮していかないといけないのですが、なかなか難しいものです。
そこで、一番簡単に操作できる「服装」「髪型」から改善するようにしましょう。具体的には、女性からどのように思われたいのか考えて、そうなるような服装や髪型にするようにします。
なお、どのようなイメージにすればいいのかわからない場合は、以下を目指すといいでしょう。というのも、女性の大半は以下のような男性がいいと思うものですので。
<誠実なイメージ>
・さわやかな服装
・短髪、黒髪